浜松市中区 I様邸
専門的な目線でしっかりと意見を言ってくれる
ARRCHを選んだ理由
おうちの住み心地
[ ARRCHを選ばれたワケ ]
▲左:ご主人 右:奥様
(画像はクリックすると拡大します)
■家づくりを考えるようになったきっかけを
教えてください
子供が生まれてアパートが
手狭になってきたため(ご主人)
マンションやアパートにしか住んだことが
なかったため一軒家に住んでみたかったから。
仕事と家事を両立したかったから。(奥様)
■アーチと出会う前に抱えていた家づくりの
悩みや不安はどういったものでしたか?
農地で家を建てる予定だったが対象地の選定が
できていなかった(ご主人)
店舗と家の部分があるので、外観や(仕事場との)
家事動線、家の性能などバランスよく
自分達の理想通りに建てることができるのか
不安でした(奥様)
■アーチと出会ってその不安はどのように
解消されましたか?
積極的に土地の情報や農転可能地かを調べて
提案してくれた(ご主人)
アーチで建てている家の雰囲気が自分たちの好みで
あったこと、家の勉強会での住宅性能についての
詳しい説明を聞いて解消されました(奥様)
■アーチに家づくりを託そうと思った決め手を
教えてください
建築家の方との最後の打合せ時に雨どいを
付けるか付けないかで迷っていた時
(建築家の方はデザイン的に付けない事を推奨)、
アーチの倉田さんが住宅の耐久や
家周りの保全を考えると付けた方がいいと
アドバイスしてくださり、
しっかり意見を言ってくれる環境なんだと思い
任せても安心だと感じたため(ご主人)
何度か相談させていただき、紹介していただいた
建築家の先生のプランをすごく気に入り
この家に住みたい!!と強く思ったことが
決め手です(奥様)
■お客様が考える「他社とココが違う!
アーチの魅力」を教えてください
正直具体的な打合せはアーチ以外と行っていない
ので比較は出来ないですが
専門的な目線で提案をしてきてくれるのが
良いと思いました。
また、今まで取扱していない素材や施工方法
についても実現できるように
努力していただけました(ご主人)
元々家づくりや家を見ることが好きなので、
見学会には他社含めたくさん行きました。
デザインは好みがあると思うのですが、
同じくらいの広さの家でもアーチの家は
広く感じたり、気密性が高いので
同じ温度設定でもアーチの家は暖かかったり
涼しく感じたりしました(奥様)
■アーチのスタッフの印象や人柄について
感じたことをお聞かせください。
毎回笑顔で迎えて頂き、相談しやすい雰囲気で
家づくりも楽しく行えました(ご主人)
皆さんとても話しやすく親切です。
子連れで打合せや見学会へ行っても
快く受け入れてくれて下さいました。
家づくりの打合せではたくさんわがままを
言ってしまいました(奥様)
[ ARRCHの家 住みごごち ]
▲左:ご主人 右:奥様
(画像はクリックすると拡大します)
■家づくりにおいてこだわった点をお聞かせください
(間取り・性能・予算など)
気密性や断熱性などの住宅性能、
外構を含めた外観デザイン(ご主人)
開放感のある空間になるように建築家の方に
お願いをしました。
自分達らしさを取り入れたかったので所々
色々な材料を使ってもらいました(奥様)
■実際にご入居されてみてのご感想を
お聞かせください
窓を開ける際に密閉されているので重く感じる。
気密性の高さがわかる。
日中と夜の温度差をあまり感じない。
吹き抜けに大きな窓を設置したので
家全体がとても明るく、悪天候でも
電気を付けなくても過ごせる。
壁掛けTVにしたが配線計画が甘く、
用意していたケーブルが使えなかった。(ご主人)
とにかく明るくて朝から気分がスッキリします!
眩しくて暑いということもなく過ごしやすい
日の入り方です。
キッチンをアイランド型にしたので、
動きやすくてよかったポイントです。
床は思ったよりも少しひんやりする
感じがします。(奥様)
■おうちの中で「特にココがお気に入り!」
というところを教えてください
リビングの吹き抜けと吹き抜け窓から見える景色。
広い土間玄関。書斎スペース(ご主人)
お気に入りポイントだらけで選べません(笑)
キッチン、玄関ドア、玄関壁、階段、リビング窓、
洗面、トイレの窓・・・全部好きです!
あえて言うなら吹き抜けのFIX窓の景色が額縁の絵
みたいに見えるところです。(奥様)