CASE & VOICE

注文住宅の施工事例・お客様の声

【二世帯住宅】みんなが集うリビングを中心にほどよい距離感でつながるプライベート空間

【二世帯住宅】みんなが集うリビングを中心にほどよい距離感でつながるプライベート空間

家のテーマ

時の移ろいと彩りを楽しむ住まい

生活リズムの異なる2つの世帯がひとつ屋根の下でいかに快適に暮らせるかは導線の設計が非常に重要。家族の暮らしを間取りに活かし、心地よい距離感を実現する家。

写真を見る

1F 玄関&シューズクローク
1F 玄関&シューズクローク
リビング親世帯居室&ウォークインクローゼット
リビング親世帯居室&ウォークインクローゼット
ダイニング&キッチン洗面&ランドリースペース
ダイニング&キッチン洗面&ランドリースペース
ダイニング&キッチン洗面&ランドリースペース
リビング&和室
リビング&和室
リビング&和室
リビング&和室
ダイニング&中庭
ダイニング&中庭
キッチン&家事室&ドッグスペース
キッチン&家事室&ドッグスペース
キッチン&家事室&ドッグスペース
キッチン&家事室&ドッグスペース
ライブラリー&バルコニー
ライブラリー&バルコニー
ライブラリー&バルコニー
ライブラリー&バルコニー
2F バルコニー
2F バルコニー
オーナーズルーム
オーナーズルーム
子供部屋&フリースペース
子供部屋&フリースペース
主寝室&ウォークインクローゼット
主寝室&ウォークインクローゼット
主寝室&ウォークインクローゼット
1F 玄関&シューズクローク
明るく開放的、大容量のシューズクロークにアウター収納のためのクローゼットも設けた機能的でもある玄関ホール。
二つの世帯の距離感を配慮し、正面のリビングへ繋がる動線と玄関から直接親世帯の居室へ繋がる動線を設けている。
1F 玄関&シューズクローク
明るく開放的、大容量のシューズクロークにアウター収納のためのクローゼットも設けた機能的でもある玄関ホール。
二つの世帯の距離感を配慮し、正面のリビングへ繋がる動線と玄関から直接親世帯の居室へ繋がる動線を設けている。
リビング親世帯居室&ウォークインクローゼット
造作カウンターと天井の間接照明で落ち着いた空間を演出した居室。玄関から直接部屋へ、ウォークインクローゼットからそのまま水廻りにアクセスでき、プライベートな時間を気兼ねなく過ごせる。
リビング親世帯居室&ウォークインクローゼット
造作カウンターと天井の間接照明で落ち着いた空間を演出した居室。玄関から直接部屋へ、ウォークインクローゼットからそのまま水廻りにアクセスでき、プライベートな時間を気兼ねなく過ごせる。
ダイニング&キッチン洗面&ランドリースペース
二世帯住宅として家族全員が使いやすい配置。キッチン、家事室からも直接行き来できるため洗濯の合間に洗い物をしたりなど短い動線内で家事を行うことができる。
ダイニング&キッチン洗面&ランドリースペース
二世帯住宅として家族全員が使いやすい配置。キッチン、家事室からも直接行き来できるため洗濯の合間に洗い物をしたりなど短い動線内で家事を行うことができる。
ダイニング&キッチン洗面&ランドリースペース
二世帯住宅として家族全員が使いやすい配置。キッチン、家事室からも直接行き来できるため洗濯の合間に洗い物をしたりなど短い動線内で家事を行うことができる。
リビング&和室
家族みんなの団欒スペースとしてリビングを家の中心に配置。隣接する和室・ライブラリーの高さを一段上げることでリビングが囲まれ、落ち着いた印象の空間に。和室は床の間に季節のものや思い出の品を飾り、ゆったりと過ごす家族にとって、とても大切な場所。
リビング&和室
家族みんなの団欒スペースとしてリビングを家の中心に配置。隣接する和室・ライブラリーの高さを一段上げることでリビングが囲まれ、落ち着いた印象の空間に。和室は床の間に季節のものや思い出の品を飾り、ゆったりと過ごす家族にとって、とても大切な場所。
リビング&和室
家族みんなの団欒スペースとしてリビングを家の中心に配置。隣接する和室・ライブラリーの高さを一段上げることでリビングが囲まれ、落ち着いた印象の空間に。和室は床の間に季節のものや思い出の品を飾り、ゆったりと過ごす家族にとって、とても大切な場所。
リビング&和室
家族みんなの団欒スペースとしてリビングを家の中心に配置。隣接する和室・ライブラリーの高さを一段上げることでリビングが囲まれ、落ち着いた印象の空間に。和室は床の間に季節のものや思い出の品を飾り、ゆったりと過ごす家族にとって、とても大切な場所。
ダイニング&中庭
ダイニング横に窓とウッドデッキを配置し、外とのつながりが生まれより広く開放的な空間に。ウッドデッキを建物で囲んで中庭のようにすることで両隣からの視線を遮る役目も。
ダイニング&中庭
ダイニング横に窓とウッドデッキを配置し、外とのつながりが生まれより広く開放的な空間に。ウッドデッキを建物で囲んで中庭のようにすることで両隣からの視線を遮る役目も。
キッチン&家事室&ドッグスペース
脱衣室とキッチンの間に家事室を設け、二つの空間と直結させることで家事動線がスムーズになるよう動線を設計。その奥にはドックスペースが設けられており扉を開ければ中庭&外干しスペースにつながる。
キッチン&家事室&ドッグスペース
脱衣室とキッチンの間に家事室を設け、二つの空間と直結させることで家事動線がスムーズになるよう動線を設計。その奥にはドックスペースが設けられており扉を開ければ中庭&外干しスペースにつながる。
キッチン&家事室&ドッグスペース
脱衣室とキッチンの間に家事室を設け、二つの空間と直結させることで家事動線がスムーズになるよう動線を設計。その奥にはドックスペースが設けられており扉を開ければ中庭&外干しスペースにつながる。
キッチン&家事室&ドッグスペース
脱衣室とキッチンの間に家事室を設け、二つの空間と直結させることで家事動線がスムーズになるよう動線を設計。その奥にはドックスペースが設けられており扉を開ければ中庭&外干しスペースにつながる。
ライブラリー&バルコニー
窓際の造作ベンチで読書をしたり、リビングよりも一段空間を上げることでステージのような特別感のある空間に。ここでピアノを弾いたり、朝少し早起きをしてバルコニーでコーヒーを飲んだりと趣味の時間を思いっきり楽しめる空間。
ライブラリー&バルコニー
窓際の造作ベンチで読書をしたり、リビングよりも一段空間を上げることでステージのような特別感のある空間に。ここでピアノを弾いたり、朝少し早起きをしてバルコニーでコーヒーを飲んだりと趣味の時間を思いっきり楽しめる空間。
ライブラリー&バルコニー
窓際の造作ベンチで読書をしたり、リビングよりも一段空間を上げることでステージのような特別感のある空間に。ここでピアノを弾いたり、朝少し早起きをしてバルコニーでコーヒーを飲んだりと趣味の時間を思いっきり楽しめる空間。
ライブラリー&バルコニー
窓際の造作ベンチで読書をしたり、リビングよりも一段空間を上げることでステージのような特別感のある空間に。ここでピアノを弾いたり、朝少し早起きをしてバルコニーでコーヒーを飲んだりと趣味の時間を思いっきり楽しめる空間。
2F バルコニー
天井部を空け、夜空を眺めながら晩酌をしたり天体観測も楽しめるバルコニー。休日に疲れを癒せる特別な空間。
2F バルコニー
天井部を空け、夜空を眺めながら晩酌をしたり天体観測も楽しめるバルコニー。休日に疲れを癒せる特別な空間。
オーナーズルーム
趣味の音楽や読書、映画を楽しめるよう完全防音、暗闇を生み出せるように配慮したオーナーズルーム。集中して仕事をしたいときにもこのスペース。天井高を確保するため階段の途中で部屋に入る中2階の位置に配置し、屋根の高さは揃えている。
オーナーズルーム
趣味の音楽や読書、映画を楽しめるよう完全防音、暗闇を生み出せるように配慮したオーナーズルーム。集中して仕事をしたいときにもこのスペース。天井高を確保するため階段の途中で部屋に入る中2階の位置に配置し、屋根の高さは揃えている。
子供部屋&フリースペース
ARRCHが提案する必要十分な広さと機能的な空間「ゴールデン4畳半」。造作のカウンターデスクとオープンクローゼットが設けられ、後で揃えるのはベットのみ。
子供部屋&フリースペース
ARRCHが提案する必要十分な広さと機能的な空間「ゴールデン4畳半」。造作のカウンターデスクとオープンクローゼットが設けられ、後で揃えるのはベットのみ。
主寝室&ウォークインクローゼット
主寝室はリラックスできるよう広めに空間を設け、ウォークインクローゼットを入り口側に配置。リビングからの距離を設け、生活音が聞こえるのを軽減するように配慮。
主寝室&ウォークインクローゼット
主寝室はリラックスできるよう広めに空間を設け、ウォークインクローゼットを入り口側に配置。リビングからの距離を設け、生活音が聞こえるのを軽減するように配慮。
主寝室&ウォークインクローゼット
主寝室はリラックスできるよう広めに空間を設け、ウォークインクローゼットを入り口側に配置。リビングからの距離を設け、生活音が聞こえるのを軽減するように配慮。

お客様の声

S様

S様

おうちの住み心地

室温・湿度をあまり気にしなくてすむほど、家の中が快適です。また、キッチン・バスルーム・ランドリーと水廻りがまとまっており、とても家事がしやすいです。親と同居していますが、動線も問題ありません。

お気に入りの空間

自分の部屋(オーナーズルーム)、浴室から洗面所、1階のトイレ、1階のテラスに座ったときに見える景色。駐車スペースから玄関、玄関から1階テラスへ入る空間。朝、運動している2階のフリースペース。階段スペースが娘のプレイスペースになっていますが、とても楽しそうに遊んでいます。階段越しの窓から見える外の景色に日々癒されています。

家を建てるにあたっての不安

夫はマンションはで、私(奥様)は注文住宅に興味があって、インターネットでいろいろ検索して調べてはいましたが、家づくりに関して理解できている実感を持てず、踏み出すことができませんでした。

ARRCHに決めた理由

夫婦でARRCHのモデルハウスを訪れ、アドバイザーと話をしているうちに、頑固なマンション派だった夫が自分の家を建てたいというようになりました。決め手の一つは何回か見学会の際に対応してくれたアドバイザーに自分たちの家づくりを見守って欲しいと思ったことです。二つ目は見学会で見たARRCHの家が住まう人に寄り添っていると思ったからです。

打ち合わせの印象

順序だてて丁寧にお話して下さり、ひとつひとつ不安が解消されました。

家づくりでの印象

他社に足を運ぶことが無かったので他社との違いは分かりませんが、私たちの価値観や大切にしていることにすごく耳を傾けてくれ安心感がありました。普通に見かける家よりも斬新でおしゃれだと思いますし、住んでみると家じゅうが快適で暮らしやすいです。

ARRCHの家づくりがよくわかる!
合計80ページのカタログプレゼント!

ARRCHの家づくりがよくわかる!合計80ページのカタログプレゼント!

注文住宅を一人でも多くの方に叶えていただくために大切にしているARRCHのコンセプト。安心して暮らすための住宅性能や業界トップ水準の長期安心保証をわかりやすく解説。
その他にもARRCHで注文住宅を実現させたお客様の家づくり体験談にボリューム満点の施工事例。各種イベント情報が詳しくわかる冊子をご用意いたしました。

【送付内容】

  • 『ARRCHコンセプトブック』(8P)
  • 『ABILITY GUIDE BOOK』(12P)
  • 『VOICE-ARRCHとの家づくり体験談』(20P)
  • 『EVENT INFOMATION』(4P)
  • 『施工事例集』(36P)

\ 毎月10名様限定!! /
今すぐカタログ請求

各種イベント
開催中!!

各種イベント開催中!

ARRCHのお家を実際に見たい方、家づくりにお悩みの方のための見学会や勉強会、相談会を実施しております。

開催中のイベントを
check!

会員様限定の
施工事例公開中!!

会員様限定の施工事例公開中!!

会員登録いただくと、各施工事例の【建物価格】と【間取り】の情報をご覧いただけます。

今すぐ無料会員登録