お家が映える木の使い方♪
皆さんこんにちは!
浜松市で注文住宅を専門に取り扱っている工務店、ARRCHアドバイザーの松田です!
もうすぐ6月も中旬になってきて、父の日が近づいてきていますね🌸
私は昔から父と一緒にいる時間が多く、今も休日に二人で出かけるくらい仲が良いです!
つい先日も父と買い物に出かけて、早めの父の日プレゼントを一緒に選びました🎁
父のリクエストもあり、選んだのは帽子です!
これからの季節にたくさん被ってくれるといいな~😊
さて今回は、お家が映える木の使い方についてご紹介いたします!!
【外壁・軒天:ウィルウォール】
■外壁・軒天:ウィルウォール
まずこちらはアーチの入野モデルハウスの外装です!
外壁一面の板張り壁は、ぱっと目を引きます!そして大きな窓との組み合わせもオシャレですね!
壁から続く軒天も板張りなのもポイント✨
ホワイトの外壁と組み合わせることで、より木が映えますね!
【造作洗面:ホワイトアッシュ】
■造作洗面:ホワイトアッシュ(クリア塗装)
洗面に木をつかっているこちらは、白いボウルとタイルが木のぬくもりとマッチしています!
殺風景になってしまいがちな洗面ですが、木をつかうことでデザイン性がぐっと上がりますね♪
このような造作の洗面をつくれるのも注文住宅のお家づくりの楽しいポイントですね😊
【折り上げ天井:ヘムロック】
■折り上げ天井:ヘムロック(グレー塗装)
こちらのリビング天井は、他の天井より高さをだす折り上げ天井に木を使っています!
床板の木よりもトーンを落とした色で、リビングが落ち着いた空間になります。
窓上の間接照明が天井を照らしていることで、おしゃれさはもちろん、木の存在感が増してぬくもりがより感じられますね🍂
皆さんはどんな風に木をつかいたいですか?
今回は注文住宅を手掛ける工務店アーチの施工事例の中から、3つの例をあげて紹介させていただきました!
木のぬくもりやデザイン性、リラックスできる空間など、木をつかったお家にしかない魅力がたくさんありますね✨
性能やコストなど、お家づくりのこだわりポイントは上げればきりがないですが、デザインの部分をちょっとだけでもこだわると、お家にいる時間がより素敵な時間になるのではないかと思います!
皆さんのお家づくりの参考になればうれしいです😊
家づくり、何から始めたらよいかわからない!という方にぴったりのイベント
浜松の工務店アーチでは、個別相談会や勉強会など、皆様が家づくりを進める上で
疑問に思われていることや心配事などを相談できる機会もご用意しております!
浜松市・磐田市・湖西市の注文住宅はアーチへ。デザインが高い自由設計を採用し、かっこいい、かわいいスタイルのお家をオーダーメイドで実現します。新築一戸建てなら浜松市の工務店「アーチ」にお任せください!
お気軽に!美味しいお菓子を食べながら!
🍀家づくりのご相談ができます🍀
▼ご予約はこちらをクリック▼
皆さんとお会いできるのを
スタッフ一同楽しみにしております♪