社員が建てた自信作 平屋に見えない平屋

浜松市 35.74坪

#平屋 #収納充実 #家事ラク

家族構成
ご夫婦+お子さま1人(お引渡し時)
土地面積
289.67㎡(87.63坪)
建物面積
118.15㎡(35.74坪)
住宅性能
UA値(断熱性能):0.41 C値(気密性能):0.4 耐震等級3

おしゃれさと機能性が完璧に融合
暮らしやすさを追求した平屋

“この会社でいつか自分の家を建てたいと思って、ARRCHに入社したんです”という社員が、自身の経験や知識を最大限に活かし、建築家と一緒に完成させた自慢の邸宅が完成しました。

平屋外観

「平屋にしたいけれど、2階建てのような立体感のある建物が良い」という要望を、建築家が見事にカタチにしました。

おしゃれさと機能性が完璧に融合し、暮らしやすさを追求した間取りは、さすが数々の実例を見てきた社員だからこその仕上がりです。

建築家の設計の凄さを実感
平屋に見えない立体感

資金計画やライフプランは、自身の専門分野とあって特に心配していなかったというオーナー。
一方で、設計の打合せは初めて経験し、改めて建築家の設計の凄さを実感したそう。

オーナーの要望は、木の温かみではなく、タイルのかっこいい雰囲気。
建築家は、無垢床を床下げしたリビングのみに抑え、床や壁にタイルを採用しました。

テレビ背面は、オーナーのたっての希望で一面タイル張りに。オーナーも大満足のクールでリッチな空間に仕上げました

住まいのコンセプトは、
「家族時間もプライベートも快適に過ごせる家」

玄関を入り、LDKのあるパブリックゾーン、寝室のあるプライベートゾーン、そして水回ゾーンと3つの動線に分かれるのが、このお家の特徴。

高天井のLDK

LDKは約30帖と広々しており、自然と人が集まりたくなるような開放的な空間。


一方で寝室はあえてミニマムにし、書斎や廊下を介して配置することで遮音性を高め、静かで落ち着く空間にしています。

床上げの寝室

水回りと収納は道路側にまとめ、家事動線をコンパクトにし、道路側の騒音を遮断。

水回りとキッチンは直線で繋がるので、エリアが分かれていても使いやすく、生活感は隠せるように設計されています。

共働きご夫妻が、家事も育児も協力しあい、家事ラク動線によってゆったりした時間を過ごせる。

そんな素敵なおうちの完成です。

土地面積:289.67㎡(87.63坪)
建物面積:118.15㎡(35.74坪)